27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

農林課長田原慎吾君) この機械化スマート化促進事業でございますが、高収益作物生産性向上、また農作業機械化を初めとしたスマート農業技術の効果的な導入と農業機械共同利用体制の普及を図りまして、振興作物生産拡大、また産地化を図り、競争力向上を目指す事業でございます。  

府中市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(12月 4日)

また、そのほか農機具などの設備投資につきましては、府中地域振興作物生産支援事業におきまして、認定新規就農者については、補助率を現行が3分の1なんですが、それを2分の1に引き上げて、新規就農者支援を行っているところでございます。  このような支援等もございますので、新規就農などを計画されているときには、市へ御相談いただきたいと考えているところでございます。 ○議長棗田澄子君) 岡田隆行君。

東広島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

こうした中、研修種目でございますが、現在、野菜では、ビニールハウス栽培向けといたしまして、ミニトマトでありましたり、ホウレンソウなどの葉物野菜露地栽培向けといたしまして、夏のナスと冬の白ネギ、そして、これらのほかにもピーマンやアスパラガスキャベツ、カボチャなど、市の振興作物種目といたしましております。

府中市議会 2019-03-11 平成31年第1回予算特別委員会( 3月11日)

また、JA庄原JA福山市共通の推進品目でありますアスパラガス中心に、補完品目として労力的に組み合わせがよく、初期投資の少ない土地利用型作物キャベツでありますとか白菜推進することで、年間での仕事量確保収益向上を図るため、地域振興作物生産支援事業経費を計上しております。  

府中市議会 2018-03-08 平成30年第1回予算特別委員会( 3月 8日建設分科会)

また、平成30年度産地交付金活用につきましては、重点推進作物助成アスパラガスホウレンソウキャベツ白菜とか、地域振興作物助成等に前年度より単価を上乗せして、所得向上取り組みをして支援してまいりたいと考えております。 ○主査居神光男君) 小川分科員。 ○分科員小川敏男君) 農業者戸別所得補償制度推進補助金とその下の中山間地域等直接支払制度交付金、これはどういう関係になるんですか。

東広島市議会 2018-02-27 02月27日-03号

一方で、生産現場の強化を図るため、麦、大豆、飼料用米などの戦略作物地域振興作物への転換による水田フル活用推進農地中間管理機構の設置による担い手への農地集積や多様な担い手育成、あわせまして日本型直接支払制度の創設による農山漁村多面的機能維持発揮などの国の施策が展開されておりまして、本市におきましても、これらを活用し幅広い施策の展開を推進しているところでございます。 

神石高原町議会 2011-06-17 06月17日-03号

先ほど申されましたように,本町最大振興作物でありますトマトのまず生産状況ということでございますが,ここの農業公社においては袋培地によるトマト生産を行っとるわけですが,この生産量を見てみますと,昨年の場合は公社では14トンの生産量でございます。これに対しまして高原町全体での生産量を見てみますと734トンの生産量ということでございます。

庄原市議会 2010-12-09 12月09日-03号

青ネギにつきましては、本市における、その振興作物の1作物に指定をしているところでございます。この振興に当たりましては、JA庄原とそれから広島県、そして庄原市、こういった三者でそれぞれ振興作物について、今、さまざまな対策をとっておるところでございます。そういった中で、議員ご提案のそういった集出荷施設の建設でございますけれども、これはやはり、一つには生産量がどの程度あるかということ。

福山市議会 2009-12-07 12月07日-02号

本市では,福山農業振興ビジョンにおいて,基本理念である持続性活力に満ちた都市農業確立と農のある豊かな生活環境の創出の実現に向け,5つの基本目標を掲げ,農業生産基盤総合的整備認定農業者集落法人などの多様な担い手育成収益性の高い振興作物推進などの具体的な施策に取り組んできたところであります。 

福山市議会 2007-12-10 12月10日-02号

また,ふくやまブランド農産物の中でも収益性の高い品目振興作物として水稲からの転換を奨励し,市内全域の適地を対象産地拡大を図っているところであります。 農業は環境問題とも深いかかわりがある重要施策と考えており,新年度以降におきましても,引き続き生産基盤整備など,持続性活力に満ちた都市農業確立を図ってまいる考えであります。 次に,市の公共施設で提供する食の安全確保対策についてであります。

  • 1
  • 2